• Anyseeへようこそ
  • Anysee.jpとは
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • Anyseeとは
  • ヘルプ
  • お問い合わせ
ログイン・新規登録
  • ログイン
  • 新規登録
  • 仕事を依頼する
  • 仕事を探す
  • サービスを出品する
  • 出品サービスを探す
仕事を依頼する

仕事を依頼したいクライアントの方が、コンペ形式やタスク形式での仕事の募集が出来ます。

仕事を探す

コンペ形式やタスク形式で募集されている仕事を検索して、自分のスキルと条件にあった仕事に応募することが出来ます。

サービスを出品する

アーティストやレーベルが世の中に音楽を届ける為に必要な様々なサービスを出品することが出来ます。

出品サービスを探す

アーティストやレーベルが世の中に音楽を届ける為に必要となる様々なサービスを探して、購入することが出来ます。

利用規約


本利用規約は、ダイキサウンド株式会社(以下「当社」といいます。)が提供する、クリエイターやアーティストとの繋がりを容易にし、魅力的な音楽・映像等の創作物を世の中に届けることで、より一層の文化的な社会の実現を目指すことを目的とするサービスである「Anysee.jp」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件等について定めるものです。

本サービスの利用者(以下「メンバー」といいます。)は、本サービスの利用に先立ち、必ず本利用規約及び当社が別途定める個人情報保護方針(以下「個人情報保護方針」といいます。)を熟読しなければならないものとし、本サービスを利用する場合には、本利用規約のすべての内容を承諾したものとみなします。

本利用規約を承諾いただけない場合には、本サービスを利用いただくことはできませんので、その場合には直ちに本サービスの利用を中止いただきますようお願いいたします。

なお、本利用規約は、メンバーのみならず、メンバー希望者(本利用規約第3条に定めます。以下同じ。)に対しても適用されるものとし、メンバー希望者は、メンバー登録の申込をするにあたって、本利用規約のすべての内容を承諾したものとみなします。


第1条(本利用規約の適用範囲)

1.本利用規約は、本サービスの利用全般に適用されると共に、当社のウェブサイト(以下「当社サイト」といいます。)の閲覧、当社が提供するアプリケーションの利用、当社が電子メール等を介してメンバー及びメンバー希望者に対し行う情報発信にも適用されるものとします。

2.当社とメンバーとの間において本利用規約とは別に個別の定め(以下「個別契約」といいます。)がある場合、個別契約の規定が本利用規約に優先するものとします。

第2条(本サービスの内容)

1.本サービスは、音楽・映像等の創作物のクリエイターやアーティスト等との繋がりを容易にし、魅力的な音楽・映像等の創作物を世の中に届けることで、より一層の文化的な社会の実現を目指す、マッチングサービスです。本サービスのメンバーは、以下の事項を行うことができます。

① 仕事依頼の募集
メンバーは、コンペ形式により仕事(当社が別途指定する内容とし、作詞、作曲、編曲、音源、音響、映像、画像及びデザイン等の作成、振付け、ダンス、ライブ、ヘアメイクを含みますがこれに限られません。以下同じ。)を依頼するクリエイターやアーティスト等を募集することができます。
② 仕事依頼への応募
メンバーは、他のメンバーによりコンペ形式で募集されている仕事を検索し、これに応募することができます。
③ 創作物等の出品
メンバーは、音楽・映像等の創作物及びこれに付随する様々なサービス(当社が別途指定する創作物とし、作詞、作曲、編曲、音源、音響、映像、画像、デザイン、振付け、ダンス、ライブ活動、ヘアメイクを含みますがこれらに限られません。以下「創作物等」といいます。)を出品することができます。
④ 創作物等の検索
メンバーは、他のメンバーが出品している創作物等を検索し、これを購入することができます。

2.本サービスを利用いただくためには、本規約第3条に基づきメンバー登録をしていただき、本利用規約第6条に基づき当社が別途定める支払方法により本サービスの利用料をお支払いただく必要があります。

3.メンバー間における仕事の受発注、創作物等の売買は、メンバー間の直接の契約に基づき行われるものとし、当社は、当該仕事の受発注及び創作物等の売買について契約当事者とならず、その交渉経緯及び交渉内容、当該仕事の受発注及び創作物等の売買の条件、並びに仕事及び創作物等の内容、質及び水準等について一切責任を負わないものとします。

4.仕事依頼及び創作物等の売買が成立した場合には、仕事を受注したメンバー又は創作物等を販売したメンバーは、直ちに当社に対し当該成立した仕事依頼及び創作物等のその代金額を通知するものとし、また、仕事を発注したメンバー又は創作物等を購入したメンバーは、第6条に基づき、当社を介して当該代金を決済するものとします。

第3条(メンバー登録)

1.本サービスの利用を希望する者(以下「メンバー希望者」といい、本条に基づくメンバー登録の完了をもって本サービスのメンバーとなるものとします。)は、本サービスに係る当社サイト(https://anysee.jp)より、当社が定める手段にて必要事項を記入してメンバー登録の申込をする必要があります。

2.未成年、成年被後見人、被保佐人又は被補助人以外の個人及び法人であって創作物等に関わる者(クリエイター、アーティスト、レーベル、出版社、広告代理店、飲食事業者、イベント運営者等)が、本サービスのメンバーになれるものとします。

3.メンバー希望者は、メンバー登録の申込にあたり、以下の各事項を確認し、同意しなければなりません。
① 本サービスを利用できるよう自己の負担と責任において通信環境を整えること
② 本利用規約第6条に基づき当社が別途定める支払方法により本サービスの利用料を支払うこと
③ 出品する創作物等につい全責任を負担すること
④ 募集する仕事依頼について全責任を負担すること
⑤ 法令又は公序良俗に違反する仕事依頼の募集又は創作物等の出品を行わないこと
⑥ 第三者の著作権その他の知的財産権及び所有権を侵害する又はそのおそれのある創作物等の出品又は仕事依頼の募集を行わないこと
⑦ 当社が別途指定する項目以外の項目の仕事依頼の募集及び創作物等の出品を行わないこと
⑧ メンバー間の一切の交渉はメンバーの責任で行うものとし、出品された創作物等及び受発注する仕事の内容に関するトラブルを含め他のメンバーとの間のトラブルについて、当社が一切責任を負わないこと
⑨ 出品された創作物等及び募集された仕事依頼に関する問い合わせ等について、当社が回答義務等の何らの義務を負わないこと
⑩ 本サービスに、虚偽の記載及び秘密保持義務を負っている等を理由として開示が禁止されている情報の記載を行わないこと
⑪ 他のメンバー、その他の第三者の営業、名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、プライバシーを侵害しないこと
⑫ 本サービスでの出品又は仕事依頼の募集の条件が、本サービス以外の第三者が運営するウェブサイトよりも不利である場合があること
⑬ 当社がメンバーに対し送信する電子メールに、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれていないことを当社が保証しないこと
⑭ 本条第6項又は本利用規約第11条に基づきメンバー登録が取り消された場合又は本サービスの利用を一時停止された場合には、本サービスに創作物等を出品中又は仕事依頼を募集中であっても、これらも取り消され、また、他のメンバーと交渉中であっても、本サービスを利用できなくなること
⑮ 本サービスの利用上の秩序を確保又は維持するため、当社が出品された創作物等及び募集された仕事依頼の内容、メンバー間の交渉内容等の必要な情報を確認又は記録することができること
⑯ 利用料の算定のために当社が、成立した仕事依頼及び創作物等の売買の代金額を確認することができること
⑰ 当社がメンバーに対し、メンバーの希望に応じて、出品された創作物等及び募集された仕事依頼の概要を電子メールにより通知、広告等を実施することができること
⑱ 当社がメンバーに対し、本サービス、出品された創作物等及び募集された仕事依頼等についてアンケートを実施することができること
⑲ カスタマーサポートによる応対の品質向上等のため、当社への問い合わせ内容等を記録、録音、保管すること
⑳ 本利用規約及び個人情報保護方針を確認し同意すること
㉑ 当社に提出した一切の文書が真正な原本又は真実かつ正確な写しであり、当社に提供する一切の情報が真実かつ正確であること
㉒ メンバーの氏名・名称及び経歴等、並びに所属する法人の名称及び概要等の本サービスに登録した情報が設定した公開範囲に応じて、本サービスで公開されること
㉓ メンバー希望者又はメンバー希望者(法人である場合)若しくはメンバー希望者が所属する法人の役職員、株主及び持分権者が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動・政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他の反社会勢力に該当しないこと
㉔ 本利用規約第10条に定める禁止事項を一切行わないこと
㉕ 未成年、成年被後見人、被保佐人及び被補助人ではないこと
㉖ 本利用規約に違反したことに基づき生じる一切の損害(当社に生じる損害を含みます。)につき賠償責任を負うこと

4.メンバー希望者は、メンバー登録の申込に際し、当社の請求に基づき、当社に対し、当社が別途指定する本人確認書類を当社が別途指定する方法により提出又は提示するものとします。

5.メンバー登録は、当社の電子メールによる承諾の通知をもって完了するものとします。

6.以下のいずれかの事由に該当する場合、当社は、メンバー希望者によるメンバー登録の申込を拒否することができ、また、メンバーとしてのメンバー登録がすでに承諾されている場合でも、当該メンバーとしてのメンバー登録を取消すことができるものとします。
① メンバー希望者が実在しない場合
② メンバー希望者がメンバー登録の申込に際し、虚偽、誤記又は記入漏れをした場合
③ メンバー希望者が過去に当社により登録を取り消されたことがある場合
④ メンバー希望者が当社と係争中である場合
⑤ メンバー希望者が経営難にあり、仕事依頼又は創作物等の売買に係る代金額を支払えないおそれがあると判断される場合
⑥ メンバー希望者が指定した銀行口座、クレジットカード又はその他決済サービスが存在しない又は利用停止中である場合
⑦ メンバー希望者が過去に成立した仕事依頼若しくは創作物等の売買に係る代金又は本サービスの利用料の支払いを怠ったことがある場合
⑧ メンバー希望者が未成年、成年被後見人、被保佐人、被補助人の何れかである場合
⑨ 募集する仕事依頼又は出品する創作物等が法令若しくは公序良俗に違反する場合、又はそのおそれがあると当社が判断する場合
⑩ メンバー希望者、又はメンバー希望者(法人である場合)又はメンバーが所属する法人の役職員、株主若しくは持分権者が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動・政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他の反社会勢力であることが判明し、又は当社がその可能性を認めた場合
⑪ メンバー希望者について差押え、仮差押え、仮処分、競売、破産、民事再生、特別清算若しくは会社更生の各手続開始の申立てが自ら又は第三者によりなされている場合又は租税滞納処分を受けている場合
⑫ メンバー希望者が手形・小切手の不渡処分を受け、又は支払い不能となっている場合
⑬ その他、本サービスのメンバーとして不適当であると当社が判断する場合。

7.メンバー希望者は、本条第5項に定める電子メールによる承諾の通知を受領した日(メンバー登録日)からメンバーとして、本サービスを利用することができるものとします。

8.メンバー登録に使用したメールアドレス、パスワード等のログイン又は仕事依頼の募集若しくは創作物等の出品、若しくは仕事依頼への応募若しくは出品された創作物等の検索のために必要な情報(以下「パスワード等」といいます。)は、メンバーにおいて厳重に管理しなければなりません。当社は、ログイン時に入力されたパスワード等と登録されたものとの一致をもって、本サービスへのログイン又は本サービスを介した一切の行為がメンバー本人によるものであるとみなすことができるものとします。

9.メンバーは、当社サイトにおいてパスワードを定期的に変更するものとします。また、メンバーは、ログイン後当社サイトの閲覧を終了する場合には、必ずログアウトしなければなりません。

10.メンバーは、パスワード等を第三者に使用させ又は共有してはならず、また、第三者への譲渡、貸与等も行ってはなりません。

11.メンバーは、パスワード等を失念した場合又は第三者に不正に使用されている疑いがある場合、当社に対し、速やかに連絡を行い、当社の指示に従わなければなりません。なお、メンバーは、同連絡等を遅滞したことにより当社に生じるすべての損害等を賠償する義務を負うものとします。

第4条(仕事依頼の募集、創作物等の出品)

1.メンバーは、本サービスの仕事依頼ページ(https://anysee.jp/request_jobs/step1)において、当社が定める手段にて募集する仕事依頼の概要を選択及び記入して、仕事依頼の募集を行うものとします。

2.メンバーは、本サービスの出品ページ(https://anysee.jp/introducts)において、当社が定める手段にて出品する創作物等の概要を選択及び記入して、創作物等の出品を行うものとします。

第5条(登録情報の変更)

1.メンバーは、登録内容に変更が生じた場合(本利用規約第3条に基づき当社に提出した本人確認書類が変更又は更新された場合を含みます。)、当社が定める手段にて遅滞なく、登録情報の変更手続き及び変更後又は更新後の本人確認書類を当社が別途指定する方法により提出するものとします。

2.メンバーが前項の変更手続きを遅滞したことにより本サービスの利用に支障が生じその他何らかの損害等を被った場合であっても、当社は、これらに対し、一切責任を負わないものとします。

第6条(代金決済・利用料)

1.仕事依頼及び創作物等の売買が成立した場合には、仕事を受注したメンバー又は創作物等を販売したメンバーは、直ちに当社に対し当該成立した仕事依頼及び創作物等の売買の代金額を通知するものとし、また、仕事を発注したメンバー又は創作物等を購入したメンバーは、メンバー間で決定した支払期日の5営業日前の日までに、当社を受領者として以下の方法によりその代金に消費税等を加算した金額を支払うものとします。なお、クレジットカート決済に要する手数料は、仕事を受注したメンバー又は創作物等を販売したメンバーが負担するものとし、収納代行決済に要する手数料は、仕事を発注したメンバー又は創作物等を購入したメンバーが負担するものとします。
① 当社が別途指定する信販会社によるクレジットカード決済
② 当社が別途送付する請求書に基づく指定コンビニエンスストアにおける収納代行決済

2.当社は、前項に基づき代金を受領した場合、受領日から起算して5営業日までに、当該受領した代金額から第3項に定める利用料を控除した金額を、仕事を受注したメンバー又は創作物等を販売したメンバーに対し、当該メンバーが別途指定する銀行口座に振り込む方法により支払うものとします。なお、振込手数料は、メンバーの負担とします。

3.メンバーは、仕事依頼又は創作物等の売買が成立した場合、本サービスの利用の対価として、当社に対し、当該成立した仕事依頼及び創作物等の売買の代金額の20%相当額に消費税等を加算した金額を支払うものとします。なお、本項に基づく支払いは、前項に基づき、当社が受領した当該成立した仕事依頼及び創作物等の売買の代金から控除する方法で行うものとします。

4.本条に基づく代金の支払い及び利用料の支払義務は、本利用規約第3条第6項又は本利用規約第11条に基づきメンバー登録を取り消された場合又は本サービスの利用を一時停止された場合であっても消滅しないものとし、また、仕事依頼又は創作物等の売買の交渉中にメンバー登録が取り消された場合には、メンバー登録が取り消された後に成立した当該交渉中の仕事依頼又は創作物等の売買についても適用されるものとします。

5.仕事依頼又は創作物等の売買が成立し、第1項に基づき代金決済がなされた以降は、メンバー間において当該仕事依頼又は創作物等の売買が取消し又は解除により消滅した場合においても、当該仕事依頼又は創作物等の売買に係る代金及び第3項に基づく利用料について、当社から一切の返金は行わないものとし、当該消滅した仕事依頼又は創作物等の売買に係る代金の精算はメンバー間において行うものとします。 )

第7 条(本サービスの利用可能期間)

メンバーによる本サービスの利用可能期間は、利用開始日から退会日(本利用規約第12条に定めます。)までとします。

第8条(秘密保持義務)

1.メンバーは、他のメンバーに関する情報、並びに募集されている仕事依頼及び出品されている創作物等の内容を本サービスのメンバー以外の者に開示・漏えいせず、また公表しないものとします。

2.メンバーは、本サービスの利用を通じて取得した一切の情報を、仕事依頼の募集又は応募、創作物等の売買の検討及び交渉のためにのみ利用するものとします。

3.メンバーは、前2項に違反した場合には、当該違反に基づき発生した一切の損害(当社が被る損害を含みます。)について、一切の責任を負うものとします。

第9条(募集・出品の中止)

1.メンバーは、いつでも仕事依頼の募集及び創作物等の出品を中止することができるものとします。但し、当該募集の中止又は出品の中止に係る仕事依頼又は創作物等についていずれかのメンバーと交渉中である場合には、メンバーは、自らの責任において当該メンバーに対する応対を行うものとし、当社は、これらの応対に一切関与せず、一切責任を負わないものとします。

2.当社は、本利用規約第3条第6項又は第10条に定めるいずれかの事由に該当すると判断する場合、独自の裁量に基づき、仕事依頼の募集及び創作物等の出品を中止することができるものとし、メンバーに対し、当該仕事依頼の募集及び創作物等の出品の中止に関して一切責任を負わないものとします。

3.前項に基づき当社が仕事依頼の募集及び創作物等の出品を中止する場合においても、当社は、当該仕事依頼の募集及び創作物等の出品に関してメンバーがすでに支払った利用料の返金を一切行わないものとします。

第10条(禁止行為)

1.メンバーは、本サービスの利用に際して、以下に定める行為を行ってはなりません。
① 本サービスを利用する権利を第三者に譲渡し、使用させ、売買し、名義変更し、質権を設定、担保に供すること
② パスワード等を第三者に譲渡、貸与等すること又は第三者に使用させ若しくは共有すること
③ 当社、他のメンバー、その他の第三者の営業、名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、プライバシーを侵害すること
④ 違法行為、公序良俗に反すること
⑤ 本サービスの運用を妨げること
⑥ 本サービスを介して知った他のメンバーとの間で、本サービスを介さずに直接取引すること又は直接取引を勧誘すること、又は他のメンバーからの直接取引の勧誘に応じること(本サービスを介して取引を行った他のメンバーと、後に再度取引する場合も含みます。)
⑦ 他のメンバー、当社従業員、その他の第三者に違法行為を勧誘又は助長すること
⑧ 他のメンバー、当社従業員、その他の第三者が経済的・精神的損害、不利益を被る行為
⑨ 犯罪行為及び犯罪行為に結びつく行為
⑩ 他のメンバーへの嫌がらせや不良行為、その他仕事依頼又は創作物等の売買の成立を妨げる行為
⑪ 当社サイト上で開示していない他のメンバー、当社従業員、その他の第三者のプライバシーや営業秘密にかかわる情報を詮索すること
⑫ 他のメンバー、当社従業員、その他の第三者に対し、宗教、政治結社、マルチ商法等の勧誘又は選挙活動をすること
⑬ 当社の事前承諾を得ずに、電子メールの送受信を含め、本サービス以外の機会に、オンライン、オフラインを問わず、メンバー本人又はその代理人が他のメンバー、当社従業員、その他の第三者と個人的に接触しようとすること、本サービス以外で面会を強要すること
⑭ 他のメンバー、当社従業員、その他の第三者に当社の競合たりうるサービス・企業での勤務を勧誘する行為
⑮ 他のメンバーその他の第三者及び当社に対する利益誘導又はそれらの権利若しくは信用を害するおそれのある行為
⑯ 本サービス以外の第三者が運営するウェブサイトにおいて行う仕事依頼の募集又は創作物等の出品における条件と異なる条件で、本サービスにおいて同一の仕事依頼の募集又は創作物等の出品を行うこと
⑰ 法令に違反する又は公序良俗に違反する仕事依頼の募集又は創作物等の出品を行うこと
⑱ 本サービスにおいて虚偽の記載又は秘密保持義務を負っている等を理由として開示が禁止されている情報の記載を行うこと
⑲ 本サービスの全部又は一部を使用・転用・転売・複製・送信・翻訳・翻案などしていかなる手法を問わず商業・営業目的の活動、営利を目的とした利用及びその準備を目的とした利用をすること
⑳ 本サービス及び当社サイトのセキュリティホールやバグの利用、不正アクセス、人為的な高負荷アクセス、情報の改ざん、消去する行為、他社の設備又は本サービス若しくは当社サイトの設備に無権限でアクセスし、又はその利用若しくは運営に支障を与える行為
㉑ コンピュータウィルス等の不正プログラムを送信する行為、又は第三者が受信可能な状態に置く行為
㉒ 他のメンバー、第三者、又は本サービスで募集されている仕事依頼若しくは出品されている創作物等について正当な理由なく誹謗中傷する又はそのおそれのある書込みを行うこと
㉓ 虚偽、事実に反する内容その他具体的な事象に基づかない書込み等を行うこと
㉔ 法令に違反し又は違反するおそれのある行為
㉕ 当社のカスタマーサポートスタッフへの暴言・脅迫行為、又はカスタマーサポート業務の進行を妨げる行為
㉖ 本サービスの全部又は一部を基にしたサービスを提供すること
㉗ メンバー登録の申込に際し、経歴を詐称し、又は虚偽若しくは事実に基づかない情報を登録すること
㉘ 一つのアカウントを複数の者で利用すること
㉙ 複数のアカウントを登録すること
㉚ 個人のプライバシーにかかる事項(個人名、法人名、役職名、住所、電話番号、メールアドレス、部屋番号、個人が特定・識別できてしまうような一部又は全ての情報)を公開する行為
㉛ 当社が別途指定する項目以外の項目の仕事依頼の募集又は創作物等の出品を行うこと
㉜ 本サービスの目的を逸脱した行為
㉝ 本利用規約第2条第4項に基づき当社に通知した代金額とは別に金銭の授受を行うこと
㉞ その他、当社が不適当と判断する行為

2.メンバーは、前項に違反する行為に起因して当社、他のメンバー又は第三者に損害が生じた場合、退会後であっても、すべての法的責任を負うものとし、いかなる場合も当社を免責するものとします。

第11条(処分)

1.当社は、以下のいずれかの事由に該当する場合、事前の通知をせずに、メンバーに対し、本サービスの利用の一時停止又は登録の取消の処分を行うことができるものとし、メンバーに対し、当該処分に関して一切責任を負わないものとします。
① 本利用規約第3条第6項の事由に該当する場合
② 本利用規約第10条に定める禁止行為を行った場合
③ 本利用規約のいずれかの規定に違反した場合
④ 利用料又は成立した仕事依頼若しくは創作物等の売買に係る代金額の支払いを遅滞又は怠った場合
⑤ 本サービスの利用に際し、当社からの重大な指示等に従わなかった場合
⑥ 当社の信用を傷つけたとき又はそのおそれがある場合
⑦ 経営難に陥り、仕事依頼又は創作物等の売買に係る代金額を支払えないおそれがあると判断される場合
⑧ 差押え、仮差押え、仮処分、競売、破産、民事再生、特別清算若しくは会社更生の各手続開始の申立てが自ら又は第三者によりなされた場合又は租税滞納処分を受けた場合
⑨ 手形・小切手の不渡処分を受け、又は支払い不能となった場合
⑩ 営業を廃止したとき若しくは清算にはいったとき又はそれらのおそれがある場合
⑪ 事業の全部又は重要な部分を第三者に譲渡した場合
⑫ 合併等により経営環境に大きな変化が生じた場合
⑬ 登録された連絡先に一定期間合理的と認められる方法で連絡したにも関わらず、連絡が取れない場合
⑭ メンバー又はメンバー(法人である場合)若しくはメンバーの所属する法人の役職員、株主又は持分権者が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動・政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他の反社会勢力であることが判明し、又は当社がその可能性を認めた場合
⑮ メンバー又はメンバー(法人である場合)若しくはメンバーが所属する法人の役職員、株主又は持分権者が、自ら又は第三者を利用して、暴力的行為、詐術、脅迫的行為、業務妨害行為その他の違法行為を行った場合、又はそのおそれがある行為を行った場合
⑯ その他の事由で当社がメンバーによる本サービスの利用を不適切と判断した場合

2.当社は、メンバーに対し前項に基づく処分を行った場合においても、メンバーに対し、メンバーがすでに支払った利用料の返金を一切行わないものとします。

第12条(退会)

1.退会とは、本サービスの利用を停止し、登録情報を削除することをいいます。メンバーは、本条第3項に基づき退会手続きが完了した日(以下「退会日」といいます。)をもって、本サービスの利用資格を喪失するものとします。メンバーは、退会日の翌日以降、本サービスに関する一切の権利を失うものとし、当社に対し、いかなる請求も行うことができないものとします。

2.メンバーは、退会を希望する場合、当社が定める手段により退会の申請を行うものとします。

3.メンバーによる退会手続きは、当社が前項に基づくメンバーによる退会の申請を確認し、手続きを完了した旨を電子メール等で通知した時点で完了するものとします。なお、当該退会の手続きは、原則として前項に基づく退会の申請がなされた日の翌営業日に完了するものとします。

4.前3項に関わらず、メンバーは、募集する仕事依頼又は出品する創作物等の売買について交渉中である場合には、当該交渉が終了するまでは、本条第2項に基づく退会の申請はできないものとします。なお、募集する仕事依頼又は出品する創作物等の売買について交渉中に退会の手続きが完了した場合には、当該退会するメンバーは、自らの責任において交渉中の相手方への応対を行うものとし、当社は、当該相手方への応対に一切関与せず、一切責任を負わないものとします。

5.メンバーが本条に基づき退会した場合においても、当社は、メンバーがすでに支払った利用料の返金を一切行わないものとします。

6.当社は、メンバーからの特段の申し出がない限り、メンバーの登録情報を退会後当社が定める期間をもって削除するものとします。なお、当社は、メンバーから受領した書類及び電子データ等の一切を返還しないものとします。

7.メンバーは、自己の行為等に起因して当社又は第三者に損害が生じた場合、退会後であっても、すべての法的責任を負うものとし、いかなる場合も当社を免責するものとします。

第13条(通知)

1.当社のメンバーに対する通知は、当社サイト上への掲載又はメンバーの登録情報に記載されたメールアドレス(以下「指定メールアドレス」といいます。)への電子メールの送信により行うものとし、当社サイト上への掲載の場合には掲載された時点をもって、電子メールの送信の場合には電子メールが送信された時点をもって、通知が完了したものとみなします。

2.メンバーは、指定メールアドレスに関する各種設定等を変更し、当社(ドメイン名:anysee.jp)からの電子メールの受信を許可しなければなりません。

3.当社は、本サービスに関する重要な情報を電子メールで送信する場合、メンバーが当社からの電子メールの受信をすべて拒否する設定をした場合でも、電子メールが送信された時点をもって通知が完了したものとみなします。

4.当社は、指定メールアドレスに不備、誤記があったこと又はメンバーが受信設定の変更を怠ったことに起因して当社からの電子メールがメンバーの元に届かなかった場合、同不到達に対し、一切責任を負わないものとします。なお、メンバーは、同不到達に起因して生じるすべての法的責任(損害等を賠償する義務を含みますが、これに限りません。)を負うものとし、いかなる場合も当社を免責するものとします。

第14条(登録情報の取り扱い)

1.当社は、メンバーの登録情報を全て個人情報として取り扱うものとし、個人情報保護方針に定める目的にのみ使用するものとします。

2.当社は、メンバーの登録情報のうち当該メンバーが公開範囲に設定した情報について、本サービス上で公開するものとします。

3.当社は、メンバーの登録情報を、前項に基づき公開する場合及び個人情報保護方針に定める場合を除き、メンバーの事前の承諾なく第三者に開示しないものとします。

第15条(本サービスの変更・中断・終了)

1.当社は、何ら通知を行うことなく当社の任意の判断で本サービスの仕様を変更することができるものとします。

2.当社は、本サービスのメンテナンス及び本サービスの仕様の変更その他事由を問うことなく、事前に当社サイト上での掲示又はメンバーへの電子メールの送信により通知することで本サービスを中断又は終了できるものとします。また、通信障害、国内外の政治情勢・自然災害等、提供するサーバー等の障害、プロバイダーにおける障害その他やむを得ない事由により本サービスの提供が困難な場合、予告なしに本サービスを中断することができるものとし、これにつき当社は何らの責任も負わないものとします。

3.前項に基づき本サービスが中断又は終了された場合においても、当社は、メンバーに対し、メンバーがすでに支払った利用料の返金を一切行わないものとし、メンバーはこれに同意するものとします。

第16条(損害賠償責任と違約金)

1.当社は、メンバーが本利用規約に違反した場合、メンバーに対し、同違反行為により生じた直接又は間接的な損害又は損失の賠償を請求できるものとします。

2.当社は、メンバーが第10条第1項⑥に違反し、本サービスを介さずに他のメンバーと直接取引(直接取引の勧誘、直接取引きの勧誘への応諾を含みます。)をした場合、メンバーに対し、前項に定める損害賠償金とは別に、違約金として、当該行為がなければ支払われていたと推定される第6条に基づく利用料の2倍に相当する金額(その額が100万円に満たない場合は100万円とします。)を請求できるものとします。

3.本サービスの不備・瑕疵等に基づく当社によるメンバーに対する損害賠償の限度額は、いかなる場合もメンバーが支払った利用料を超えないものとします。

第17条(著作権及び所有権等)

1.本サービスに関する商標、ロゴマーク、記載、プログラムその他のデータ等についての著作権その他の知的財産権及び所有権は、全て当社に帰属します(但し、出品された創作物等に係る著作物(以下「メンバー出品著作物」といいます。)に関してはこの限りではなく、メンバー出品著作物の著作権は当該メンバーに留保されるものとします。)。メンバーは、当社の事前の明示の承諾なく当該商標等を使用すること、雑誌、他のサイト上への転載等を行ってはなりません。

2.当社は、本サービスの利用価値の向上及びメンバーの利益のため、メンバーに事前の承諾を得たメンバー出品著作物を、当社サイトその他のメディアで自由に使用できるものとし、当該使用にあたり当社は当該メンバー出品著作物を自由に複製・改変・削除等を行うことができるものとします。メンバーは、当社による当該メンバー出品著作物の使用等に関し著作者人格権を行使しないものとします。なお、メンバーは、当該メンバー出品著作物に第三者の権利が含まれる場合、予め当該第三者から当該使用にかかる許諾を得るとともに、当該使用に必要な権利処理の一切を行うものとします。

3.メンバーは、メンバー出品著作物が、第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権その他の権利を侵害していないこと、前項に定めるメンバー出品著作物の使用を当社に許諾する権原を有していることを保証するものとします。

4.仕事依頼及び創作物等の売買に際しての著作権の帰属に関しては、当該仕事依頼又は創作物等の売買に係るメンバー間において決定するものとし、当該事項について当社は一切関与せず、一切責任を負わないものとします。

5.当社は、メンバーが本条第1項及び第3項に違反した場合、メンバーに対し、著作権法、商標法等に基づく各処置(警告、告訴、損害賠償請求、差止請求、名誉回復措置等請求)、第三者からの請求に起因して当社が被った損害の賠償請求等を行うことができるものとします。

第18条(免責事項)

メンバーは、以下の各事項に起因又は関連して生じた一切の損害について、当社がいかなる賠償責任も負わないことに予め同意します。
① メンバー間において生じた一切のトラブル
② 本サービスにおいてメンバーが記載した事項に関する他のメンバー又は第三者との間の一切のトラブル
③ メンバーによる秘密情報の目的外利用及び漏洩等
④ メンバーと競合する者が本サービスを利用すること(これを理由として仕事依頼又は創作物等の売買の成立の機会が減ることを含みますがこれに限りません。)
⑤ 仕事又は創作物等の内容、質及び水準等
⑥ メンバーから開示された情報が不実・不正確であったこと
⑦ クレジットカード各社又はコンビニエンスストア各社が提供するサービスの不具合、トラブル等による利用料の支払い遅延(これにより本サービスを利用できない場合を含みます。)
⑧ 第三者によるメンバーのデータへの不正アクセス、不正な改変、その他第三者による行為
⑨ 当社の提携先企業が提供するサービスの不具合、トラブル等、メンバーの通信機器の不具合により本サービスが利用できなかった場合
⑩ アクセス過多、通信回線の障害その他予期せぬ要因に基づき本サービスの利用ができなかった場合
⑪ 当社の故意又は重過失に基づかない原因により本サービスを利用できなかった場合
⑫ メンバーの自己責任で受信した又は開いたファイル等が原因となりウィルス感染などの損害が発生した場合
⑬ 通信回線及び通信機器等の障害に起因して本サービスの利用が中断・遅滞・中止等された場合
⑭ パスワード等の紛失又は使用不能により本サービスが利用できなかった場合
⑮ 当社サイト上で提供するすべての情報、リンク先等の完全性、正確性、最新性、安全性等
⑯ 当社サイトから、又は当社サイトへリンクしている当社以外の第三者が運営するウェブサイトの内容やその利用等
⑰ 本サービスで公開されるメンバーの個人情報に起因する一切のトラブル
⑱ 本サービスの利用に際し、満足な利用ができなかった場合(以下の状況を含みますが、これらに限定されません)
 (1) 急激なメンバー数の増加による仕事依頼又は創作物等の売買の成立の機会の減少
 (2) 希望する仕事依頼の募集又は創作物等の出品がなされないこと
 (3) 成立に至った仕事又は創作物等の内容、質及び水準等が期待に満たないこと
 (4) 本利用規約第11条及び第15条に基づく、仕事依頼の募集又は創作物等の出品の中止、本サービスの利用停止
 (5) 仕事依頼又は創作物等の売買の交渉が希望通りに進まないこと

第19条(本サービスの日時表示)

本サービスにおいて使用する全ての日時は、日本時間(GMT+9:00)によるものとします。

第20条(本利用規約の変更)

当社は、メンバーに対し、何ら通知を行うことなく本利用規約を変更することができるものとします。変更後の本利用規約は、当社サイト上への掲載、又は当社が提供するアプリケーション及び電子メールを介してメンバーに対し告知するものとし、当該告知の時点から変更後の本利用規約が効力を生じ適用されるものとし、メンバーは、これに予め同意するものとします。

第21条(準拠法及び専属的合意管轄裁判所)

本利用規約は、日本国法に準拠して解釈されるものとします。また、本サービス又は本利用規約に起因又は関連して当社とメンバーの間で生じた紛争の解決については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

付則 本利用規約は2016年5月1日より実施いたします。

$SITE_NAME

個人情報保護方針 / 運営会社 / 利用規約 / 特定商取引法に基づく表示

Copyright © Daiki Sound Co., Ltd. All Rights Reserved.